行政書士春山法務事務所
代表 春山 敦 ( はるやま あつし )
昭和34年12月16日生まれ 射手座 A型
ごあいさつ
私にはいま、認知症の母がいます。その介護をしつつ、行政書士事務所を営んでおります。ときどき、徘徊、昼夜逆転の症状があり、そのときは、けっこうタイヘンだったりもしますが、昔の母を思い出しつつ、毎日を送っています。そんな中、週に何日かのデイサービスの日は、少しだけほっとして一日を送ることができます。そのときは、ほんとに、介護保険のありがたさを感じます。
(※私の介護の状況を前橋市の広報付属の冊子「新樹」に掲載していただきました。よろしかったら、ご覧ください→こちら(7頁) )
現在の日本の介護の状況は、けっして理想的なものとは言えないでしょう。ただ、平成12年4月から介護保険制度が始まってから10年あまり、それ以前のことを考えると、格段の進歩だと思います。それをさらに前進させるため、介護事業者に課せられている使命は、ますます重要になってくる考えます。
私は、そんな介護制度の前進に少しでも貢献できれば、と、事業者のためと言うより、むしろ被介護者のための介護事業者をサポートしていきたい。そう思って、当「介護事業開業サポートセンター群馬」を設けました。
そんな介護事業者を、これからも応援していきたいと思っています!
略歴
・群馬県前橋市に生まれる。
・岩神小学校・前橋第三中学校・前橋高等学校と前橋の学校へ通う。
・高崎経済大学 経済学部経営学科 卒業。
・地元の金融機関(前橋信用金庫(現、しののめ信用金庫))に勤務。
(主に本部にて、経理、財務業務担当)
・平成23年度 行政書士試験に合格。
・平成24年 行政書士登録、行政書士春山法務事務所を開業。
趣味
・読書 ( ミステリー、歴史物など…好きな作家:京極夏彦、梨木香歩、川上弘美、池波正太郎)
・散歩、ハイキング ( 街歩き、高原散策、山歩き )
・旅行 ( 若い頃は、エジプト、ヨルダン、ラオスといった、エキゾチックな国へ旅行に出かけるのが好きでしたが、
最近は、国内、日帰り旅行が主になっています。特に、神社仏閣を参拝し、御朱印を集めるのに凝っています。)
・平成24年第1回神社検定3級を受検し、合格いたしました。
現況
・現在、母が要介護状態のため、在宅で介護できるうちは自宅で行いたく、
介護をしつつ、行政書士業務を行っております。
・また、余暇を利用し、登山、街歩き等のハイキングを楽しんでいます。
信条
・正確、かつ、スピーディに、お客さまのニーズに適格に応える。
・お客さまの不安を取り除き、安心を届ける。
・笑顔と丁寧さで、お客さまに接する。
好きな言葉
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
予断を持つことなく、行動したいと思っています。